忍者ブログ
概ね日付が変わる頃書いているので昨日と今日の境目がおかしい。幕末と人形と文学的な何かを愛している。
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お寒う御座います……いや、ホントに。
衣替えも済んでませんで、重ね着いっぱいで学校行ったら、なんかむくむくしすぎて大変でした。懐っこそうな顔をしたアメショの子猫に思いっきりシャーッって怒られました。可愛いけど、可愛いけど……しょげかえるのでやめて下さい。
今、関たつって呼ばれた関くんの気分。

ポーの一族ラジオドラマってのは、アレはCDとかにならないもんですかね。メリーベル気になるし。いやいやいや、それはなんとしても、聞きたいっす。でも、学校で友達にこの話題を振って、キャストを挙げたらやっぱり「逆じゃないの?」って言われました。……なんかそんな感じらしいっす。でも、その昔聞いた拗ねたユニシスの声とかヴォルフの声とか思い出したら、エドガー居なくてふてくされてるアランを思い出して、ああなんかイイ……と思う。どうでるか楽しみだけど、聞けないかもしれないってのが唯一の心配。投稿してみようかしら? CDにはなりますかー? って。
ちなみに、お約束ではありますが、比較的幼少時……多感な少女時代、とでも申しますか……そんな時分にこのポーの一族を読んだ私は、薔薇を齧るのと煮るのと窓開けっ放しで寝て風邪を引くってのはやりました。お約束……お約束、ですよね、こういうの。(知らん)

図書館に行こうとするとよく雨に降られるのですが。
どうやら原宿に行っても僕はよく雨に降られるらしいです。まあ、目的の物は購入できたので問題ないっちゃあ問題ないんですが。
ちなみにドリームキャッチャーのモチーフのペンダントを買いました。本当はドリームキャッチャーそのものを加工して首からぶら下げたかったんですが思いのほか高かったので断念。モチロン、ヘラさんのまねっ子です。そういうの大好きです。タバコの自販機の前で、吸いもしないのにキャメルを買おうかどうか悩みました。あははは。誰かキャメルの匂いのしみついただぼっとしたラインの白いジャケットを僕に下さい。ライナスの毛布の代用品にしますので。

『ペルシャ猫の謎』を読みました。これで取り敢えず図書館で借りてきた分は全部です。また明後日図書館に行かなくては……。「猫と雨と助教授と」がすげぇ好きです。半端ない、あれの破壊力半端ない。何が「婆ちゃん、猫もう一匹増えていいかな」だ、畜生、可愛いじゃないか……。
近所に瓜坊のような子猫がいます。ちいとも触れやしないばかりか、近づくと彼奴は全速力で走り去りますけれども。でも、心密かにウリ、と呼ぶことにします。小次郎やモモも見つからないかな……小次郎みたいな柄の猫は昔近所に居たけど……アレはでも手足の先っぽも白かったからクツシタって呼んでた。半野良ちゃんだったんですが、帰宅が遅くなると根城にしてる公園から僕のおうちまでくっついてきてくれる見目宜しくたくましいオス猫でした。
「ペルシャ猫の謎」のお話で、やっぱりこう言うお話は僕の「おうち的存在」だと思った僕は大概だと思います。でも、馴染の世界にアリスさんや火村先生が遊びにきたようで嬉しかったな。

拍手

PR
30-DELUXさんの『シェイクス』を観てきました。
……テンション低いって? 劇は面白かったんだよ。ただ、出発直前に予期しない人物と出会ってしまってちょっとしょげたんだよ。別に会いたくない人じゃないよ、むしろ逆だからどうしようもないほど性質が悪いんだ。
あうー、せんちめんたるじゃーにー。

池袋にある東京芸術劇場に行くのは初めてで……地図を見る限りなんだか場所が込入ってそうだな、と思ったので丁度の時間より一本早めの電車で出発しました。……そしたら、なんか拍子抜けするほどあっさりついて、時間が大量に余りました。さぁて、どうしようかなぁ……と思っていたら丁度劇場と駅の間にある公園で古本市をやっていたのでぶらぶら観て周っていました。気がついたら開場時刻を当に過ぎておりました。(撃沈) まあ、時間的余裕はそれでもまだまだあったので良かったのですけれども……。
古本市では特に何も買ってはいないのですが、パンフレットを山ほど頂いてちょっと恐縮してしまうわ、うふふ……。

そんなこんなで、ロビーに入ったらなんか着ぐるみがおりまして……マスコットキャラクターらしいです。ついでに馬らしいです。……ごめんなさい、すいません、最初観たとき山羊かと思いました。(何故)
……何故、何故なんでしょうね……僕にもちょっとよく判りません、ごめんなさい……。
パンフレットはばっちり購入。映画にしろ劇にしろ、パンフは大事です。必ず買います。台本はその限りではありません。(ってゆーか買ったことない、これ以上近所迷惑な人間になりたくないから)

と、言う訳で続きはうぇぶで……ここもうぇぶだね……続きは縮め。

作家アリスに関する余談
英国庭園の謎、を読み終えました。ジャバウォックがかなり好みだ。読んでて凄い楽しかった。
……別に相合傘の相手が火村先生だなんて想像してないけど……そりゃ、そうだったらいいかなぁ……とはちょっと思ったけど。でも、多分だけどこの二人にそう言う関係性は求めてないなぁ……相合傘するくらいなら、二人でダッシュしてズブ濡れになって婆ちゃんに叱られればいいと思う。

拍手

小説に出てくる場所が実在するとしたら、是非とも訪ねてみたい、否、訪ねてみないと気が済まない僕は、ある日父に尋ねました。
「ねえ、夕陽ヶ丘ってホントにあるの?」
すると、父は答えました。
「高校の候補の一つがそこやった」
と。
(僕の父は大阪出身で、向こうを離れて二十余年なのにも関らず、未だにこてこての大阪弁を操りますので、それっぽく読んでください)
……世間って狭い、世間って狭いわ、アリスさん。
その後、僕が絶賛図書館から借りっ放し中の(返却期限は二週間以内ですが、一週間借りていたら僕の基準では借りっ放し、です)作家アリスシリーズ一山、を片手に父を質問攻めにしたことは言うまでもありません。自分が住んだことのない地域に住む父親を持つ僕は幸せ者です。毎度のことなので、父も慣れてます。(微苦笑)
ちなみに、そう。EDGEの舞台になっているところなら八割方訪ねて歩いてます。旅行に出かけて、本で読んだ地名を見かけて、ふらふらと歩み寄り迷子になるのもよくあることです。(えーと)
今度おばあさまのところへ行った曙には、アリスさんのお住まいまで足を伸ばしてみる事に致しましょう。

それはなんとして、『風魔の小次郎』を見ました。……今の僕は、小次郎と言われると速攻「猫」と変換する危ない脳味噌の持ち主なので、そこが笑えましたが、しかし。第一回目を観ていないので、イマイチどんなおはなしなのかピンと来ません。ですます調の女子は、実写になると想像以上にカチンと来る、ということだけはよく判りました。戦力外通知出されて(しかも敵らしき人に)拗ねてむくれる零りんは可愛かったです。
拗ねてむくれる、と言えばりぼらじのもっちゃんこと井上さんも拗ねてむくれて可愛かった。そしてリボーンはそのもっちゃんに無理難題ふっかけてる、と思う。それでも笑えってのがね、多分一番難しいんだよ。そっからすると、最後まで能天気マイペースを貫き通したレゴラスは凄い。

拍手

……なんか凄いラジオを発見してしまった。
これは要報告ね、お姉様。(誰)
なんかもうテンション可笑しい。
ポーの一族だって……ラジオドラマも聞ける……のかな、ネットで。あれ、それがメイン??? 謎だわ。エドガーがぱくさんで、アランが斎賀さん。……逆かと思った。(えー) メリーベルは誰だろう。
なんかリバイバルブームかなんかなんだろうか。メッシュの大きい版が欲しい。メッシュ好き。らぶらぶ。

学校で僕が提出したハズの課題が消えていた。……謎だ。先生が探してくれている。もの凄い一生懸命だ。ごめんね、先生。何時頃提出したかとか聞かれてるとき、取り調べっぽい、とか思ってときめいててごめんね。
(めくなっつの)

それはそれとして、なんで火村先生とアリスさんはふと思い立ったからと言って、二人で揃って蟹食べに小旅行したりするのでしょうか。だって観光地とか行くと、女の人二人連れってのはよくあっても男性だけの旅行客で二人きりって少なくない? やじきたが問題だったんだ、って三浦しをんも言ってたよ!!

授業で『恋に落ちたシェイクスピア』を観た。やっぱり日本語の題名はこれくらいセンスよく作らないと。カタカナに直しただけなんてナンセンス。『シェイクスピアインラブ』とかだったら絶対流行んないもん。
衣装とか見てるだけで楽しかった。眠かったけど、普通に楽しく観てた。わくわく。

拍手

説明書から僕に言うなら、きっと馬の耳の念仏。(説明書を読まない人種)

携帯を買い換えてもらいました。
今まで使っていた携帯はもう何年も愛用していたもので、当時買ってもらったときの文言は「無くさないように大きいやつ」でした。(そしてその通り店で一番大きな機種を買ってもらった)
僕には携帯の機種なんてさっぱりわかりません。要はメールが出来て世界の網に乗ることができればよいのです。お馬鹿なほびっとの代わりに、計算やスケジュール管理なんかもやってくれるのであれば百点満点です。写真やゲームもできれば楽しいかなぁ……でも別になくてもいいや。見ただけでぱっぱか機種を特定できる人をすごいなぁ、と思います。
一事が万事その調子で、携帯の機種なんて相変らずさっぱりです。まだロシア語の方が判ると思います。(単に興味がないとも言う)
今回、選んだ携帯の基準は「出来るだけゴツくて丈夫そうなの(薄いのの方が沢山でてるみたいだけど、携帯と一緒に寝てしまう人間としてはそれは怖い)」でした。条件は前回とあんまり変わってません。(苦笑)
その基準で選んだら、なんかテレビが見られるヤツになりました。まいくろえすでぃーかーどとやらを入れると録画も出来るそうです。これで真夜中に起きださなくても済みますね。そのまいくろなんとかを入れると本も読めるそうです。ワオ、これが電子書籍という代物ですのね、先生……!!
しかし過ぎたるは及ばざるが如し。どれもこれも使い方がさっぱり判りません。とりあえずテレビを見られるのは判りました。で、テレビってどうやったらつくの?
(もうダメだこの子)
まあ、そんなゴツくて大きくて黒い新しい携帯ちゃんには追々心を開いてもらって、なんとかかんとか使えるようになりたいと思います。……ちなみにゲームで噂のモンハンが入ってました。今度やろうっと……。

アビス
兵士は怖いです。
なんかパーティを二分割して進んだのですが、その時に兵士から只管逃げ回りながら歩く羽目になってすんごい怖かったです。ぬーっと出てきて無言でゾンビのようにとろーとろーと徘徊する兵士を避けながら進むのです。これが怖くなくて何が怖いと言うのでしょうか。ボス級の敵がうごうごしてる平原を駆け抜けるのでも、あれほど怖くはないと思います、はい。

拍手

最近懐古主義に宗旨替えしたワケであります。

だから、と言うわけでは御座いませんが母校の文化祭に出向いてまいりました。部活仲間と共に、です。楽しかった……なんか乗り換えの駅とか綺麗になってて度肝を抜かれたり、いろいろとしました。ええ、いろいろと。仲間には多少の変化はありつつ、まあ皆様同じ穴の狢と申しますか、なんとしますか……。
まあ、でも楽しかったのです。高校時代は文化祭のときは部活で使っている教室の更に裏に引篭って、友人が差し入れてくれたアップルパイをうまうまと食べているのが常だったもので、逆に新鮮でした。
その後、仲間と飲み会アンドカラオケに突入……。なんか前にも似たようなコースを辿ったな、と思いましたが前回の面子でははれはれゆかい皆で合唱、とかしません。アニメ絵が出るたびにきゃあきゃあ言ったりしません。……やはり同じ穴の狢です。(苦笑) しかしこの面子で呑むようになるとはね……人間長生きはするものです。(そんなに時は経ってねぇだろ)
でも、ウチの母校は中高一貫(もあった)なので、一番下の子とかになると、軽く一世代違いますからね。そりゃまあ年も取りますよ。
そしてやっぱりブルーは大人気だ。私も好きだけど。でも冷静に考えるとあの人なんであんなに格好いいのかよく判らない。ちなみに母も今日高校の同窓会で、やっぱり地球への話題は出たらしい。……血は争えないというか、なんというか。
あと、この前も思ったのですが、やはりこの一年半で確実に音域が狭まっていると言うか……低くなってる感じがします。深海の孤独歌ったらかなり厳しかった……ちょっと訓練しよう、と誓った、そんな秋の夜。
そしてそんな面子ばかりなので、彼氏自慢を出来ない僕の「ウチの子自慢」は波留を知らないのでした、どっとはらい。

そんななかでも寝ても覚めても火村先生で頭がいっぱいです。スウェーデン館で、子どもの話を聞いてくれるときのシーンで何故かめちゃくちゃ泣けてきました。似たようなタイプ(だと思うんですが)でも錬摩くんならあのシーンできっと抱き締めてくれるでしょう。火村先生なら護ってくれるんです、メンタル的な方向で。ああ、火村先生大好きだ……っ!!

拍手

何故地震は寝入りばなに起きるのでしょうか……教えて、おじいさん。

そんなワケで今日は彩雲国最初の五分を見逃してしまいました。ってゆーか、起き抜けにあのテンションは辛いコトに今更ながら気が付いた……やはりここは頑張って早起きして、マスターキートン辺りで慣らしておかないと。
気に掛かるのは、玉さんをどうするのか。その一点で御座います。

それから洗濯をしながらリボーンを観ながら(クロームちゃん可愛すぎ……!)布団を干してお風呂にのんびり入って……我ながらどこのOLさんの休日かと。とりあえず自分で突っ込むだけ突っ込みました。でも、洗濯物が溜まってたんです……しようと思った日に雨降ったから……。一応、実家住まいなんですが、その分家事で甘えるワケにも……。

それから妹と二人で今日もアビス世界へれっつらごー。
なんか砂漠でインディージョーンズさながらのタイムトライアルに挑戦させられました。まったく。しかも危急の事態だってのにこの姉妹、暢気に賞金稼ぎとレベル上げに勤しむのですから、キャラもやってはおられないでしょう。

そう言えば先日あにめいとに出向いた折に。
『風魔の小次郎』なるテレビドラマのちらしがおいてあって零りん(なんか適当なあだなついてますけど、藤田玲のコトです、牙狼でゼロやった人)がいるーvv てな調子で眺めていたら、親切な店員のおにーさんがちらしとプロモDVDセットを商品と一緒に袋に入れてくれました。ありがとう、おにーさん。なんでもDVDは無料配布中とからしいです、らっきー。
第一回目の放送はこの地域では終わってしまったらしいんですが、二回目、気が向けば見ようかな、と……ぶっとい木刀持ってる兄ちゃんがわんさか居たので、ちょっぴり興味、です。刀刀刀。(はいはい)
肝心、というか興味惹かれた零りんですが、プロモ中に二度もピースされて噴きました。可愛いなぁ……ってゆーか綺麗な顔してる男だよ、ホントに。

あとお布団干しながらうつらうつらしてたら、地球へのDVDが届いた。まだ見てないけど。
母は明日高校時代の同窓会に行くらしい。どうしよう、あの人地球への話する気満々なんですけど……余計なコト言われなければ良いけど、あーあ……。
かく言う僕は明日は出身高校の文化祭だ……さかみちこわい、さかみちこわい。

拍手

でも叫びたい……それめっちゃ地元、正に目と鼻の先っ!! 徒歩2時間くらいかかるけど、それはそれなりの事情があるから!!
……あー、びっくりした。ブログ巡りって時々心臓に悪い。

本を読むのとゲームをするのに熱中しておりました。
仕事が終わった、が第一声なアリスさんも大概ですが、火村先生も出た途端可愛すぎで御座います。
そう言えば、先日同人誌も扱っている古本屋さんに出向いたのですが、その昔「火村アリス」なる人物が居るのだと思っていました。嗚呼、もう戻れない純粋だったあの頃……意味を承知で同意いたしますわ、ほほほ。
狙ってなくとも狙っているように見える、その隙間を想像するのが楽しいのです!!
(そんなこと力入れて言われても……)

妹と二人で、相変らずアビスをプレイしています。今日なんてもう6時間はやっていました。相変らずセーブポイントごとにプレイヤーが変わります。アッシュさんは意外と優しいと思いました。あと髪を切ったあとのルークが殊勝過ぎて逆に可笑しい。いや、可愛いんだけど、なんか可笑しいよ、あの子。
それでもって、今はジェイドさんの故郷を通り過ぎまして(寒かった……)、ピオニー陛下にお会いしました。なかなかファンキーな王族が集まってるな……ってゆーか、主人公側が王族って自覚を持って行動してる王族って珍しくないかい?
それは兎も角、我が家ではジェイドさんにお小遣いねだるアニスちゃんがクリーンヒットでした。どちらかといえば、パパ呼ばわりされてそれを訂正しないジェイドさんに、ですが。妹なんて写メまで撮ってましたもの。お陰で大佐とか名前とか全部吹っ飛ばして呼び名がパパです、あはははは。

今日は生まれて初めてパパイヤを食しました。よくある果物の形式ではなくて、豚肉と一緒に煮込んであるものです。沖縄チック。思ったより美味しかった。風味は大根に似てるけれども、もっともったりした感じがあって……南国フルーツのあの訳の判らないのったりした口当たりが不得手なんですが、茹でてあれば食えるのだなぁ、としみじみ。豚肉の方も無論美味しかったですよ。

拍手

今日、授業でシェイクスピアをやった。
あと半年ほど、ずっとやるらしい。映画観るだけの面白くも退屈な授業だと思ってたけど、やるじゃん、先生。眠いと訴える人の多い中、一人で爛々としてた。……た、楽しいっvv
でも、印象に残ってる作品は? って訊かれて即答で「じゃじゃ馬ならし」って答えたら、ちょっと先生固まってた。判り辛いとは言われるけれど、シェイクスピアの喜劇、あたしは好きよ、先生。ヴェニスの商人とかもかなり。夏の夜の夢は段々混乱してくるのでちみっと。……アレは、喜劇か? まあいいや。

授業は午前中だけだったので、新宿あたりをうろついてみたり(寒かったからか、長めのトレンチコート着てる人が多くてときめいちゃった)いろいろと買い物をしたり観たりしなが帰った。
地元でブックオフに行って、ティーポイント? カードも作った。新しい方のカードね。そんで、作家アリスシリーズの漫画が並べて売ってあったので、折角なので買ってみた。まだ知らない話の方が多かったけど、まあ順番通りに読まなければいけないものでもなし、いいでしょう、って思いながら読んだら火村先生が思ったよりツボにはまる人で困った。アリスちゃんもそんな藤崎さんみたいなコト言わんといてください。(苦笑)
物語の探偵さんって、どうしてみんなああもどっか屈折しててめんどくさくて孤独なんだろう。そこにちゃんとワトソン君がいるから、いるって判ってる人がいるから、そういう関係ってとても素敵に見えるんだろうな。実際巻き込まれたら溜まったもんじゃないだろうけど。それが判った上で探偵さんはしがみついちゃうし(火村先生には今のところその兆候は見えないが、そういう期間の探偵さんは事件を解決することにしがみついているのかと)どんなコトになってもワトソン君はそこにいてくれるんだろう、な。素敵だ、素敵。
図書館で予約してた続きが入ったというので、明後日にさっそく行こうと思う。明日の授業は長丁場だ。

アビス
セーブポイント見つけるごとに、妹とコントローラーを交換する。する度にパーティ編成を変えるので些か面倒だが、趣味の違いなので仕方がない。内訳としては
僕・ルークでプレイ、ガイ君、ティアちゃん、大佐
妹・ガイ君でプレイ、アニスちゃん、お姫、ティアちゃん
……愛されてるな、ガイとティアは。(苦笑)
ちなみに我が家での大佐の通称は「ジェイド・うさちゃん・むーんうぉーく・カーティス大佐」です。あの人顔がうさぎに似てる。歩かせるとムーンウォークに見える。(と言う事が言いたいらしい)

蝋燭に火を点けるのに失敗して若干火傷した、痛い。

拍手

おうち帰ったらネルケさんからお手紙着いてた。
08小隊の謎が勝手に解明された気分。しかし、なんというややこしい日程なんだろう。まあ、いいか。3月の末なんて、そんな、予定も人生も見えてない時期のこといわれてもちょっと困る。でも姐さんの乱菊さんはもっとみたい。おさむちゃんの兄様はもっともっとみたい。目下のところはシェイクスが一番楽しみだけどね、えへへー、剣殺陣! だもんねーっ。

学校で人狼さんを探せゲームをした。
いらん言い訳いっぱい考えたのに一番つまらん理由で殺された。むー……。疑ってくれ、疑ってくれよ!! そしたら僕が人狼なんかではない、と完膚なきまでに説明したのにっ!! ちなみに、多分ドアに蹄鉄を打ちつけ忘れたから死んだんですよ、うんうん。

アビス
ミュウを使って火をつけまくった。あの手の小動物が役に立つ例は珍しいと思う。
ティアさんが可愛くてどうしよう。でも妹がナタリアをパーティに入れたがる。……微妙。

そして久方ぶりにチャット中。なかなか、テンポが……む、が、頑張りますっ!
それではこれにてどろんっ。

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[01/15 ラフェア]
[12/08 BlogPetのしゅーちゃん]
[12/01 BlogPetのしゅーちゃん]
[11/30 ジョージ]
[11/29 ジョージ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ruin.duin.
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
Twitter
Copyright © dAy of Rd All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]