と、一輪咲いても梅は梅、は似ているなァ、と。
今朝、近所の変な家に咲いてる薔薇を見ながらふと思った。変な家と言うか、庭か。2m四方くらいの広さしかないのにびっしりと花をつける植物が植わっていて、かなり繁りまくって溢れそうなんだけど、手入れとかされてないわけではないらしく、よっぽど寒い時期でもない限り何時でも何かしらの花が咲いている。そんな庭。
ある意味すごいなあ、と思いつつ。
何でずっとあの状態(少なくともこれで4年目) なのに何一つとして枯れないんだろう、と考えるとちょっと恐い。今は白い薔薇が盛りです。次は紫陽花かな……
薄桜鬼、アニメ、第六話……多分。
アニメは山南さんはよく出てくるけど、源さんあんまり出てこないんだなあ、と。いや、なんかゲームしてるときは結構ちょこちょこ構ってくれて、それが凄い嬉しかった記憶があるのですが……あれ、気のせい?
薄桜鬼の山南さんは、切腹しないから。(死んだことにはなるのだけど、少なくとも其処に至るまでの揉め事ってのがないから) 土方さんの言う「俺たちにはあの人が必要なんだ」って台詞が素直に受け入れられていいやね。自分は結構本気で仲違いってゆーか、まあ揉めたのだと思っているし。その分時々なんの脈絡もなく「本当は必要だった」「心の底では信頼していた」とか言われる作品に当たると興醒める。でも、まあ薄桜鬼の場合はその前提が欠落しているわけで。だったら多少山南さんがどうお兄さんだったのか描かれてなくても納得できるな、と。
……その辺は、黎明録に期待しておこう。
いや、あの山南さん見てても微妙に兄貴分ってのが想像つかない、微妙に。
ボウケンジャーは19話まで見ました。この前夕飯と結構一方的な語りに付き合ってくれた悪友のおすすめらしいシルバーも登場。生身の所為か、武器の所為か。突きが早くて格好いい。でもまだ出てきただけなので、僕の認識は「野菜の人」です。
戦隊モノだけあって、素顔はあんまり見れないんで楽しみはどっちかって言うと30作品振り返ってるおまけ部分みたいなところ。パンダぬいぐるみでちゅってしたり(何故かブラックからブルーに) にはちょっとあの、どうなのかな、それ……うん、地味に第三弾ってことで。あー、マスミとナツキが仲直り? するところはすごかったなあ。うん、可愛い、可愛いぞマスミ。「なんであんなこと……!」と後から頭を抱える様も大変可愛かったです。
あとプレシャスと聞くと頭では違うと判っていてもついついゴラムを連想する。あ、連想してたら頭が判ってないのか。いとしいしと、しゅしゅしゅ。神話だ伝承だが元ネタになってるので、その辺は素直に楽しいです。件の友人によると僕の大好きな「初音の鼓」が出てくるらしいので楽しみにしています。源九郎狐さま!!
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |