『リバースヒストリカ』観ました。パニのね、DVDなってるヤツ。
取り敢えずやすか君の殺陣でどんなかな、と思って観始めたのですが、途中でソコんとこ忘れてた。いや、話がね、面白かったのよ。なんつーか、歴史好きとして。……一応、戦国モノに入るのかな? これは。ええと、相当うっかりな霊媒師が戦国武将の魂をうっかり召還してどうこう、みたいな話なんですが。
その辺抜きにして、えーじさんが兄貴役ってだけで、なんかこう……お兄ちゃんキャラ好きとしては、素で普通に面倒見のいい兄貴分なえーじさんが誰かのお兄ちゃん役ってだけでもうたまりません。弟役のやすか君がもうすんごい可愛く「兄貴!」って何度も呼ぶからさ。しかもこの兄弟、すげぇ馬鹿で仲良しで可愛いしさ。いや、私この人凄い好きだな、今気づいた。
そんでもって、その、最後のシーンの、トモキ(やすか君の役名)のね。
「もっと知りたい! 演じたい!」
ってゆー、あの笑顔が。……あー、そう言えば歴史好きになったころってこんなだったよなあ、自分。って思う感じで。うん、難しいことも、勉強しなきゃ、とか思うことなく。もっと単純な話だったはずなんだよなあ、と。初心に帰ると言うか、原点回帰と言うか。そんな気分にさせられる。いいお話、いい舞台だった。
ついでにボウケンジャーも借りてきたので、童心に帰って楽しもうと思う。(なんでそうなる)
でも、その前に今日は大河だ。
あ、殺陣の件はですね。ちゃんとあの可愛くて間抜けな弟キャラを反映した、素直で純粋な感じの、見ていて気持ちのいいタイプでした。円形劇場ってちょっと特殊だし、多分腕の長さに比べて刀が短い(でも、背が高いわけではないので、あれ以上長くするわけにもいかないだろう)感じなので若干変な感じだったけど、好きだな、ああ言うの。純情な感じで、まっすぐで可愛くて。『風を継ぐ者』の沖田さんの殺陣にちょっと似てる。取り敢えず「SHINSENGUMI」に関してはチケット予約した。それ位には気に入った。
薄桜鬼、アニメ。
何だろう……何故、ちーさんが出てくるたびにこんなに笑いがこみ上げてくるんだろう……夜中なのに、夜中なのに! と思いながら観てました。なんだろうね、ちーさんが真面目であればあるほど可笑しい。おかしいな、この前凄いいい人だ、と思ったばかりなんだけどな。
あと、左之さんと不知火さんのバトルが格好良かったです。やっぱり銃vs槍って面白いな、アニメ限定だけど。今回、ちょこちょこスチル通りの絵があった? なんかそんな気がした。
そんでもって、コレも舞台やるんですね。……まあ、最近のこの手の作品のメディア展開から考えて、やるとは思ってたけどさ。思いのほか早かったな。あと、キャスト見て土方さん役が早乙女太一ってので二度びっくり。しかも銀河劇場とは、いきなり大きく出たな、って感じです。なんか、そういう意味では最近のメディア展開に併せた、若手役者を起用して云々ってわけではなさそうな。なんだかな、この手の舞台化はその辺の歪さ含めて面白いもんだと思ってるんだけどな。まあいいか。キャストの知名度からか、なんかしら天霧さんとかのキャストが先に出てしまっているようなので、他の面子が気になるところ。具体的に言うとへーちゃんね。
しかし、早乙女太一か……若いなあ。鈴彦姫だぜ、鈴彦姫。
取り敢えずやすか君の殺陣でどんなかな、と思って観始めたのですが、途中でソコんとこ忘れてた。いや、話がね、面白かったのよ。なんつーか、歴史好きとして。……一応、戦国モノに入るのかな? これは。ええと、相当うっかりな霊媒師が戦国武将の魂をうっかり召還してどうこう、みたいな話なんですが。
その辺抜きにして、えーじさんが兄貴役ってだけで、なんかこう……お兄ちゃんキャラ好きとしては、素で普通に面倒見のいい兄貴分なえーじさんが誰かのお兄ちゃん役ってだけでもうたまりません。弟役のやすか君がもうすんごい可愛く「兄貴!」って何度も呼ぶからさ。しかもこの兄弟、すげぇ馬鹿で仲良しで可愛いしさ。いや、私この人凄い好きだな、今気づいた。
そんでもって、その、最後のシーンの、トモキ(やすか君の役名)のね。
「もっと知りたい! 演じたい!」
ってゆー、あの笑顔が。……あー、そう言えば歴史好きになったころってこんなだったよなあ、自分。って思う感じで。うん、難しいことも、勉強しなきゃ、とか思うことなく。もっと単純な話だったはずなんだよなあ、と。初心に帰ると言うか、原点回帰と言うか。そんな気分にさせられる。いいお話、いい舞台だった。
ついでにボウケンジャーも借りてきたので、童心に帰って楽しもうと思う。(なんでそうなる)
でも、その前に今日は大河だ。
あ、殺陣の件はですね。ちゃんとあの可愛くて間抜けな弟キャラを反映した、素直で純粋な感じの、見ていて気持ちのいいタイプでした。円形劇場ってちょっと特殊だし、多分腕の長さに比べて刀が短い(でも、背が高いわけではないので、あれ以上長くするわけにもいかないだろう)感じなので若干変な感じだったけど、好きだな、ああ言うの。純情な感じで、まっすぐで可愛くて。『風を継ぐ者』の沖田さんの殺陣にちょっと似てる。取り敢えず「SHINSENGUMI」に関してはチケット予約した。それ位には気に入った。
薄桜鬼、アニメ。
何だろう……何故、ちーさんが出てくるたびにこんなに笑いがこみ上げてくるんだろう……夜中なのに、夜中なのに! と思いながら観てました。なんだろうね、ちーさんが真面目であればあるほど可笑しい。おかしいな、この前凄いいい人だ、と思ったばかりなんだけどな。
あと、左之さんと不知火さんのバトルが格好良かったです。やっぱり銃vs槍って面白いな、アニメ限定だけど。今回、ちょこちょこスチル通りの絵があった? なんかそんな気がした。
そんでもって、コレも舞台やるんですね。……まあ、最近のこの手の作品のメディア展開から考えて、やるとは思ってたけどさ。思いのほか早かったな。あと、キャスト見て土方さん役が早乙女太一ってので二度びっくり。しかも銀河劇場とは、いきなり大きく出たな、って感じです。なんか、そういう意味では最近のメディア展開に併せた、若手役者を起用して云々ってわけではなさそうな。なんだかな、この手の舞台化はその辺の歪さ含めて面白いもんだと思ってるんだけどな。まあいいか。キャストの知名度からか、なんかしら天霧さんとかのキャストが先に出てしまっているようなので、他の面子が気になるところ。具体的に言うとへーちゃんね。
しかし、早乙女太一か……若いなあ。鈴彦姫だぜ、鈴彦姫。
PR
この記事へのコメント
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/12)
(11/11)
(11/03)
(11/03)
(10/29)
ブログ内検索
アーカイブ
最新CM
[01/15 ラフェア]
[12/08 BlogPetのしゅーちゃん]
[12/01 BlogPetのしゅーちゃん]
[11/30 ジョージ]
[11/29 ジョージ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ruin.duin.
性別:
非公開
自己紹介:
リンク
Twitter