多分、この場合一番よくなかったのは、自分の不甲斐無さだよなあ、と。
そんな感じのめんどくさい話をするので、嫌な人は今日もまた一塊スルーするよろし。あ、でも今日のは「じゃあ嫌だからスルーします」って人にほど、読んで欲しいかな。だって、こう言うのちゃんと読む人は、あんなことしやしないもの、普通。
という訳で、以下めんどくさい話。
毎朝行く、本屋があります。駅の中のちっちゃな本屋です。ちっちゃいですから、品揃えはまあ割とアレですが漫画の新刊……特に自分が忘れがちなジャンプとかのメジャー処……はちゃんと並ぶし、何より乗り換えの途中に道を歩くの同じ感覚で見ていけるので、その辺凄く重宝しています。なので、毎朝行きます。そんな本屋で、今朝何故か本の表紙をケータイのカメラで一心不乱に撮影している妙な笑みを湛えたおばさんがいました。法的には問題ない、というか現行確かグレーゾーンだったかと思うのですが、あんまり一心不乱で、しかもなんかすんごいにんまり笑っていて、非常に不気味でした。うーん、同系列他店舗では写メ禁止のポスター貼ってあったし、違法でなくても買ってもいないものの写真を撮るのはどうかな、と思ったので何か一言言おうかと思ったんですが、時間がなかったし何よりあんまり不気味だったのでやめました。あの後、店員さんが何かしら対処をしていてくれればいいのですが……あそこの店員、カバー要らない袋に入れてくれって言ったらカバーかけて袋無しで渡してくるようなのが一人居るから、望み薄だなあ……
根本的に、表紙の撮影ってのは別に構わないと思うんです。自分で買った本や、図書館で借りた本が気に入ったから、今度買おうと思ってメモ代わり、とか。ポスターに載ってるので気になったから撮っておく、というのは。ただねぇ、お店に売ってる商品を買いもしないのに手にとって、写真撮ってにんまりってどうなのよ。そんなに愛でたいなら買えよ! 買ってから愛でてやれよ!! 金がない? 本が高い? 馬鹿言うな、てめーが持ってるソフトカバーなんざ、精々行っても1500円だろうが。そん位ケータイ弄くってんくらいだったらぽんっと出せんだろうがよ、この辺でちょっと昼飯食ったらそんくらい行くだろうが。一食くらい抜いたって死にゃしねーよ、そんなに愛でたいなら一食二食抜いてでも買えやこら。
えー、あー、こほん。
小さい頃、散々図書館やぶっくおふに世話になった手前、自分が言うのもなんかこう、釈迦に説法……は大分違いますけれども、おこがましいと言うか、手前が言うなって感じになっちゃうんですけど。僕には、本を買わない人の気持ちが理解できない。昔から、確認の意味以外で立ち読みする人の気持ちもよく判らなかった。ついつい読み耽ってしまい、粗方読んでからその本を買って帰ったことなら何度かあるけど……(それはそれでどうかと思う)
……話題がずれたな。ええと、なんだ、そう。多分に多くの書店では、表紙含め商品の撮影は禁止されています。法的にはグレーですが、まあなんですか。雑誌の記事のここしか要らないから、本屋さんちょっと貸してよ、コピーさせてって言ってるみたいなもんです。てか買えよ、ほんと。買ってから幾らでも好きなだけにやにやしろよ、気持ち悪い。まあ、自分も顔見知りの本屋さんに、物凄く楽しみにしてた新刊のレジ打ってもらってる最中、なんか幸せオーラ出てていっそ気持ち悪いって言われたことあるけどさ……
長くなったけど、この辺で、めんどくさい話終わり。
『総司炎の如く』
……取り敢えず、この話に関しては忘れていることが多すぎた、と思った。先ず裕さんの存在が綺麗さっぱり抜け落ちていたからなあ……
総司さん探して一生懸命になってる相馬さん可愛い。この辺の、あれですね。ほぼお小姓扱いの相馬さんの一生懸命さと言うか、真面目さってかわゆくって仕方ないです。うっかり「学生さん、遊びましょ」とか言いたくなる。(なるな) ウチは、結構後期からの入隊って設定して書いているのであんまりそう言う場面てないのですが……面白いから、今度書いてみようかな。パラレルみたいな感じで。色んな人にいろいろ頼まれて、屯所内をあっちこっちする相馬さん。わらしべ長者的なのりで。最終的に、最初に命じた副長辺りのところに、なんだかよく判らないお土産抱えて帰ってきて「なんだそりゃ」ってされるの。あ、なんか楽しそう。
あと、相馬さんって河童みたいな顔って言うのは鉄板ネタと言うか、お約束なんですかね……確かに、写真見る限りだと河童っつーか、アヒル口っつーか、ですけど。そう言えば、相馬さんじゃないけど彼がモデルってことにしてある寅さんもそこはかとなくアヒル口です。
だから、総司さんの話だつってんのに、なんでこんな相馬さん、しかもほんのちょこっと出てきた程度なのに……なんかもう、自分で自分がよく判りません。よく判らないけど、判らないなりにこの話の総司さんと周平さんが好きだなあ。やっぱり好きだなあ。普通の部活の先輩後輩とかだったら、多分喧嘩はしただろうけど、殴り合いの後では仲良くなれたんだろうなあ。
あー、蜜柑食べたい。
函館行きのチケットを引き取ってきて。時間とか交通手段が確定したので、さて実際問題何処に行くか、どうやって回るかを思案中。楽しいなあ、楽しいなあ。現地行ったときの感慨も一入だけどさ。こうやってうだうだ考えて地図見て辿って調べて、ってしてる時が一番無責任で単純な楽しさかもしれない。最終的にはちゃんとなるようにするけどね。其処に至るまでは、僕結構遊んでるというか、下手しなくても半日くらいは横道逸れてて、例えば函館のはずなのにいつの間にか仙台の地図見てたとか、そう言うことがよくあります。ああ、早く旅に出たいなあ……
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |