痛みには鈍感な性質なので、多分、普通の人からしたら半端なく痛いレベルだと思う。
むし歯(推測)と、最近まだ少し大きくなった親知らずによる歯並びの変化(だから抜いてくれっていってるのに、むし歯になる気配もないし、これはこれで綺麗に生えてるから平気だって、三件くらいで言われてる。もう他の歯医者に行くのもめんどくさい)のダブルパンチで歯が痛い。痛いと言うよりは違和感ありまくりで気色悪いっす。
ええと。
今日は映画に備えて『風が強く吹いている』を読みました。
楽しみだなあ、映画。舞台はめんどくさくてスルーしちゃったけど、映画は割と気に入りの役者さんが出てくるし、すっごく楽しみだなあ。えへへ、えへ。
コレは箱根駅伝のお話なので、後半戦の舞台がわりかし近所って言うのも楽しみに拍車をかけているのではないかと。どう言う風なつくりになるのか知りませんが、ヘリから撮影した街の映像とかだとうっかり家が映るくらいのレベルでご近所さんなんで。そう言えば初めて読んだときは、同じ景色見たくて走りに行ったなあ、自転車で。足で走れるわけが無い。剣道やってた頃だったら、走れたかもしれないけど。人生で一番体力ある時期だったし、背は低かったけど何しろ痩せてたし。長距離走と砲丸投げは割合得意な方でした。と言うか、走るのが苦にならない、文句を言わない稀有な生徒だったというか……あの、でも、走るのは今でも結構好きですよ? 冬の朝とか走りますもん、2キロくらい。寒いから。ってゆーか、これ読んでると走りたくなるから今日も帰り走って帰ったし。
昨日は久し振りにオカダヤにいった。
そしたらデンマークの国旗の模様の鞄を持ってる兄さんがいたので、よっぽど「その鞄、何処で買ったんですか?」って、聞こうかと思った。ユニオンジャックは良く見かけるけど、スカンジナビアクロスは初めて見た気がする。どれも割と血腥かったり世知辛かったりする由来の国旗の中で「空から落ちてきた」と言うファンタジックな来歴を持つデンマークのスカンジナビアクロスは結構好きな国旗です。他の北欧諸国がみんなそれに習ってお揃いってのも可愛くていい。……デザイン的には、日の丸よりも旭日旗だと思います。いや、別に私は右にも左にも傾いてませんけどね。でも、国旗とか国歌っていうのは、そう言うの抜きにして大切にしていいし、誇っていいもんだと思う。
ええ、と。じゃなくて、そう。オカダヤで色々の材料を買い込んで見た。久し振りに縫い物気分だったので。しかもミシン使いたい気分だったので、自分のスカート二枚分。真っ黒くろすけ脱出プロジェクトを組んでみたんだけど、やっぱり一人で選ぶと地味目な生地になってしまってダメねえ……一応、一枚は目指した所ジルーシャ・アボット、もう一枚がロマ風なハズ。がんばろー。縫い物は、楽しい。
それから、序に紀伊国屋で江戸の物価事典買っちゃった。高かった……給料日、一週間後なのに……。つくづく、未だ自宅暮らしで助かったと思う瞬間です。
最近、本を買う上で一番我慢が利かなくなったのは「文庫・単行本などのサイズの違う同じ本」と「同じ本の装丁違い」だと思います。元々その気はあったけど、最近富にそう言うことが多い。単行本で持ってるんだから、別に買わなくてもいいはずなのに、文庫版も買ってしまう。挙句の果てに、装丁の違う物が出たからと言って買ってしまう。
なんとかしなくては、と思いつつ。
まあ、本だといいかな、と思っている自分がここにいます。
むし歯(推測)と、最近まだ少し大きくなった親知らずによる歯並びの変化(だから抜いてくれっていってるのに、むし歯になる気配もないし、これはこれで綺麗に生えてるから平気だって、三件くらいで言われてる。もう他の歯医者に行くのもめんどくさい)のダブルパンチで歯が痛い。痛いと言うよりは違和感ありまくりで気色悪いっす。
ええと。
今日は映画に備えて『風が強く吹いている』を読みました。
楽しみだなあ、映画。舞台はめんどくさくてスルーしちゃったけど、映画は割と気に入りの役者さんが出てくるし、すっごく楽しみだなあ。えへへ、えへ。
コレは箱根駅伝のお話なので、後半戦の舞台がわりかし近所って言うのも楽しみに拍車をかけているのではないかと。どう言う風なつくりになるのか知りませんが、ヘリから撮影した街の映像とかだとうっかり家が映るくらいのレベルでご近所さんなんで。そう言えば初めて読んだときは、同じ景色見たくて走りに行ったなあ、自転車で。足で走れるわけが無い。剣道やってた頃だったら、走れたかもしれないけど。人生で一番体力ある時期だったし、背は低かったけど何しろ痩せてたし。長距離走と砲丸投げは割合得意な方でした。と言うか、走るのが苦にならない、文句を言わない稀有な生徒だったというか……あの、でも、走るのは今でも結構好きですよ? 冬の朝とか走りますもん、2キロくらい。寒いから。ってゆーか、これ読んでると走りたくなるから今日も帰り走って帰ったし。
昨日は久し振りにオカダヤにいった。
そしたらデンマークの国旗の模様の鞄を持ってる兄さんがいたので、よっぽど「その鞄、何処で買ったんですか?」って、聞こうかと思った。ユニオンジャックは良く見かけるけど、スカンジナビアクロスは初めて見た気がする。どれも割と血腥かったり世知辛かったりする由来の国旗の中で「空から落ちてきた」と言うファンタジックな来歴を持つデンマークのスカンジナビアクロスは結構好きな国旗です。他の北欧諸国がみんなそれに習ってお揃いってのも可愛くていい。……デザイン的には、日の丸よりも旭日旗だと思います。いや、別に私は右にも左にも傾いてませんけどね。でも、国旗とか国歌っていうのは、そう言うの抜きにして大切にしていいし、誇っていいもんだと思う。
ええ、と。じゃなくて、そう。オカダヤで色々の材料を買い込んで見た。久し振りに縫い物気分だったので。しかもミシン使いたい気分だったので、自分のスカート二枚分。真っ黒くろすけ脱出プロジェクトを組んでみたんだけど、やっぱり一人で選ぶと地味目な生地になってしまってダメねえ……一応、一枚は目指した所ジルーシャ・アボット、もう一枚がロマ風なハズ。がんばろー。縫い物は、楽しい。
それから、序に紀伊国屋で江戸の物価事典買っちゃった。高かった……給料日、一週間後なのに……。つくづく、未だ自宅暮らしで助かったと思う瞬間です。
最近、本を買う上で一番我慢が利かなくなったのは「文庫・単行本などのサイズの違う同じ本」と「同じ本の装丁違い」だと思います。元々その気はあったけど、最近富にそう言うことが多い。単行本で持ってるんだから、別に買わなくてもいいはずなのに、文庫版も買ってしまう。挙句の果てに、装丁の違う物が出たからと言って買ってしまう。
なんとかしなくては、と思いつつ。
まあ、本だといいかな、と思っている自分がここにいます。
PR
この記事へのコメント
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/12)
(11/11)
(11/03)
(11/03)
(10/29)
ブログ内検索
アーカイブ
最新CM
[01/15 ラフェア]
[12/08 BlogPetのしゅーちゃん]
[12/01 BlogPetのしゅーちゃん]
[11/30 ジョージ]
[11/29 ジョージ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ruin.duin.
性別:
非公開
自己紹介:
リンク
Twitter