忍者ブログ
概ね日付が変わる頃書いているので昨日と今日の境目がおかしい。幕末と人形と文学的な何かを愛している。
[429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420]  [419
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何ごとも無い休日。
本をたくさん読んだ。最近、あんまし書いてないけど、その分なんだかとっても読んでる気がする。書くことは、とてもむつかしい。読むことから自然と転化した行為ではあるのだけれど、やっぱり時々むつかしい。それに比べて、読んでいるのは楽。
金曜日に件の神道と言うか日本の神様について書いてある本を読み終わって、有川浩の新刊『植物図鑑』を読んで、お腹が空くと同時に過去の野草に対するあれやこれやを思い出してじたばたしてみたり。絵本に憧れて、確かにいろいろ食べたくなるんだけど僕の場合それを実行してしまうのが性質悪いんだと思う。アク抜いてないつくし食べちゃって、後でちゃんと料理してもらってもあのえぐい味を思い出して食べられなかったり、木苺がおやつだったり……あ、これは美味しかったけど……ヘビイチゴ齧って吐き出したり、たんぽぽ齧って水道に走ったり、松脂噛んでみて泣いたり、他色々。
あと、本読んでそこからレシピ推察して作るのは楽しいけど、やっぱりあんまり人に薦めるものでは……これの数少ない成功例は『LOVELESS』見て作った「とりそぼろとごぼうの笹垣スパ」かなあ。アレはなかなか美味です。この手のごはんの中では数少ない妹に好評なレパートリーでもあります。(自画自賛の上、漫画だし)
ちなみにこの小説は携帯サイトで初出だったときに、読むのめげてたんでちょっと楽しみにしてたです。文章は、紙じゃないとやっぱり読みづらいんだなあ、と再認識した作品。多分ケータイショウセツそのものがダメなんしせゃないと思う、僕は。ただ、ケータイという媒体が長く文章を読むのに向いていないのだ。多分ね。だってSSならケータイでも普通に読むもの。

土曜日は掃除しようと思ったんだけど、なんだかやっぱりやる気が起きなくて、ベッドの上でごろごろしつつ漫画読んでた。ちょっとは掃除もしたけど。取り敢えず手にとった『きのう何食べた?』読んでたら『西洋骨董洋菓子店』読みたくなって、でも三巻が見つからなくって暫くぐるぐるして、ぐるぐるしてる間に『苺ましまろ』とかモノは試しで買ってみて何が面白いのか未だにさっぱり判らないレディコミとか、『ダーリンは外国人』のシリーズとか、そう言う適宜止められるモノを摘み読みして、買ってから放置してあった『薄桜鬼』の新しいドラマCDを聞きながら、微妙にしょっぱく思いつつまたちょっとぐだぐだして、そしてたら三巻仕舞った場所思い出したから出してきて読んで。そうしたらもう夜だったから、とりあえず居眠りいわねさん見ながら晩御飯して。探すついでにちょっと片付けしてたからベッド上に溜まった本をちょっと積んで、寝る場所こさえて。
なんとなく有川浩が読みたい気分だったので、目に付いた『図書館戦争 別冊Ⅰ』読んで、そしたらまた漫画が読みたくなったので、今度は『聖お兄さん』と『flat』読んで。
したら『flat』二巻の途中で眠ってしまったので、日曜の6時くらいに目が覚め、そのまま再読。お昼くらいまで寝たり起きたり繰り返して、起きた時には目に付いた本を端っこから読んでた、何を読んでいたのかは、ちょっと、いまいち覚えていない。ただ、眠る前にはそれなりに積んでいたハズの本が崩れて痛かった。取り敢えず、三浦しをんのエッセイと、前に買った北欧の本と、ジーヴスをちょっととムーミンをひっぱりだそうとして諦めたのは覚えてる。
そんな目覚めの日曜。やっぱり続き読まねば、で『図書館戦争 別冊Ⅱ』読んで、お風呂入って、ご飯食べて。漸く読みたい衝動が収まってきたので、ご機嫌でおつまみつくって、ちょっとお酒呑みつつ大河ドラマ見て。なんとなく太めのレースの糸でシュシュ作ってみながら今度『西洋骨董洋菓子店』のアニメ見て。

そんな、休日。
ちなみに「ちょっと」って付けられてない限りはどの本も読破済み。一日に何冊読む気なの。
並べてみると、割と、こうカオスな自分の本棚と言うか室内が本気で心配になってくる、という話。
ちなみに、なんだか今回は乙女チックな選択が大目ですが。この他にも剣豪がどうたら言う話やら『レディ・ジョーカー』やら『黒龍の柩』いらいすっかり気に入ってしまった北方謙三やら、とうてい女の子の蔵書とは思えないと言われたA版で図解写真オンパレードな分厚い兵器の事典なんかもごろごろ。いや、楽しいんですよ、この事典。近代兵器のページは怖いからあんまし見ないけど。まだ作られ始めの銃火器なんかは割と楽しいし、この手の本にしては珍しく刀剣類も豊富だし。

……刀剣類といえば、母が先日祭りに同僚の人と遊びに行って、屋台で光る猫耳となんかツノっぽいのと、あと光る剣を買ってきました。光る剣、と言えばライトセーバーってことで。多分ウチで一番振り回して遊んでるのは私です。でも、どうせライトセーバーなら紫が良いなあ。マスター・メイス・ウィンドウ(あの、黒人さんのジェダイです)が一番好きです。カタカナ表記、これであってるか知らないけど。

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
禁断症状が出そうです(笑) 
名前何使ってたか忘れてしまったよ…
多分あってると思いますがおねえちゃんです(初めて自分で名乗った)

いやはや羨ましい限りです。
私の方は期末レポートやら卒論準備やらで積読も良いところです。
棚一列分くらい読んでない本が…
娯楽本を読む分には楽しいのですが、資料本のまぁ味気ないこと。
作家さんは偉大ですよね。

前回のカラオケの影響でマクロスのアルバムを借りてしまった壱緒でした。
壱緒 2009/07/06(Mon)22:11:50 EDIT
Re:禁断症状が出そうです(笑)
大丈夫、判ります。名前、たくさんあると段々判らなくなりますよね。
コメントありがとうです。

最近、休日は遊びに出てばかりで、読んでなかったってのもあるんですけどね。
久し振りに集中して読みたくなったので、読んでみたらこんな休日になった次第。
ちなみに、僕はモノにもよりますが資料でも楽しかったりします。統計資料とかだと、流石に微妙ですけど。史料よりの資料とか、楽しくて仕方ないです。
まあ、誰かしらが小説にしてくれた方が、読みやすいし、覚えやすくもありますけれど。

それでは、レポートに卒論に、頑張って下さい。
またカラオケ行きましょうね~
マクロスは、秋くらいに映画やるそうです。
それでは、また。
Ruin.duin. 2009/07/07 (Mon)23:12
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[01/15 ラフェア]
[12/08 BlogPetのしゅーちゃん]
[12/01 BlogPetのしゅーちゃん]
[11/30 ジョージ]
[11/29 ジョージ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ruin.duin.
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
Twitter
Copyright © dAy of Rd All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]