忍者ブログ
概ね日付が変わる頃書いているので昨日と今日の境目がおかしい。幕末と人形と文学的な何かを愛している。
[341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすぐ今年も終わりでやんの。ふへへへ。(驚きのあまり変な笑い)

なんか、同僚が30年日本で生きてて齟齬の意味はおろか読み方すらも知らなかったり、上司が慣用句の使い方を間違っているという自覚を持ちながらも「面倒くさい」という理由で訂正はおろか正しい意味を調べることすらしなかったりするので、ちょっと今の職場で生きていく自信を見失いつつあるですよ……もうなんなの、あの人たち……ホント意味わかんない。
うわーんかまおろかー。
(お前も十分意味わかんないよ)
そんな会社に今日は本を持っていくのを忘れたので、お昼休み暇だった。
なんだろう、一生の不覚? いや、あんまり暇だし自分の愚かさに嫌気がさしたから、不貞寝してたけど。
もうちょっとで終わりなのに、『名将がいて愚者がいた』
ふふふ、この本面白いーxxx
彰彦先生の小説は「90分間みっちり授業」って感じだけどエッセイとかはホント読みやすくて面白いーxxx まったく知らない人たちのことでも、なんか凄く判った気分になれるのがいいね。
いや、小説は小説で面白いんですけどね。なんか会津藩士にすげぇ愛されてる一さんとか、男前過ぎる遊撃隊の面々とか、もう大好き、愛してる。
じゃなくて、ええと、何の話だっけ。
あ、あとこの前戊辰戦争から西南戦争までの流れを書いた新書読んだ。
なんか、戊辰戦争終結してからのこと、なんもしらねーわ、と思ってちょっと凹んだ。んでも読んでる間
「あ、今、赦免された」とか
「この頃大鳥さんはイギリス……」とか
「……そうまさんしんじゃった……」とか
考えてて、強ち知らないわけでもないのかもしれない、と思った。

先日、中学時代の悪友とご飯食べて。
誕生日プレゼント貰った。
嬉しかったけど、できれば誕生日がある、年をとるという事実を思い出させて欲しかったなあ……なんか、もう上洛したときの沖田さんなんかの年齢を追い越しちゃったんだなあ、と思うとかなり本気で凹むんだもの。
ちなみにヤツは就活真っ只中だそうだ。
まあ、精々頑張りたまえよ。
んで、そん時電王のイベントのDVD貸してもらった。いや、話の流れで、ね……
で、思ったんだが、僕、初めててらそまさんの顔を観た。
声は、もう何年も毎週聞いてたのに。変な話だ。

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[01/15 ラフェア]
[12/08 BlogPetのしゅーちゃん]
[12/01 BlogPetのしゅーちゃん]
[11/30 ジョージ]
[11/29 ジョージ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ruin.duin.
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
Twitter
Copyright © dAy of Rd All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]