忍者ブログ
概ね日付が変わる頃書いているので昨日と今日の境目がおかしい。幕末と人形と文学的な何かを愛している。
[163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歴史は巡るー♪
所謂戦国大名、という人たちの戦歴と維新時代の藩情勢を並べて眺めてみると、激しく「なんだかなぁ……」というような気分になります。
元就さん、遺言勝ち……。(ぇ)
いや、だってなんかそんな気がしませんか?薩長土肥と、まあいろいろ……と。実の所言うと佐幕派というか、完全なる新選組贔屓人間なので、あんまりよく判ってませんが。(だからこそつい最近になっての驚きだった訳だし)
目下の興味は函館新政府組。相馬さんがきっかけですが繋がりで野村利三郎や大鳥さんにも興味が……いやいやいや。
ところで野村さんって源氏の出なのですってね。源義時とかって名前がついてるって聞きました。(もとい読みました)武士の始まりの頃に居た人たちの子孫が武士の世界の最後をも飾っている、そんな世界に生きた一人として名を連ねている、と……こう……ロマンだよなぁ……。
ところで先日、来年の大河がどんなになるのか気になってホームページを訪ねて行ったら「新選組!! 土方歳三最期の一日再放送」と言うニュースを与えられて、本来の目的を見失いました。(馬鹿だ……) なんか年末特番の時間調整のような雰囲気も否めないですが(苦笑)12月の13日20日の木曜日に放送、8時から。一応再編集とか書いてあったけど、どないなもんでしょう。……まあ、絶対観るとは思いますけれども。最近マイブームなので嬉しいです。かなりいいタイミングだ。
本放送のときは、知識が追いついてなくてハテナマーク飛ばしながら観てましたが(何せ会津で時が止まってたから、あの頃は。一さんが函館まで着いていったって言うのがまったくの創作だって知って丁度やぐされていた頃だったから)今回はばっちりお勉強して出陣しようかと思います。でも、合点が行った途端に覆されるのが自分的歴史モノ勉強の成果、だと思います。いつもいつもやっと理解できたと思ったら新説やら異説やら……。まあ、そう言うの追っかけるのも楽しみの一つと言えば一つなんですけれどもね。時には根拠が薄くても自分の(妄想に)都合のいい説を採用してみたり、ね……。
そして、更に最近気が付いたこと一つ。相馬さんが流罪になっていたという新島、というのは、アレか。天気のいい日に海に行くと見える大島のそのまた向こうの島か。……なんか、意外と近いんだなぁ、直線距離にすれば、だけど。でも竹芝辺りから船で行くと、早いのだと3時間かからないらしい。

今日は授業で真夏の夜の夢を観ました。
セオデン王ことバーナード・ヒルが出てきてて、それで総て吹っ飛び……いやいや。先週見たハムレットにクリストファー・リーが出ていた、っていうのの方がびっくり度合いでは上かと。(何せ全然判らなかったものだから)
妖精の無国籍っぷりに若干ひきました。あんだけ雑多だと逆に怖ぇよ。自転車はアリだと思いましたが。

BASARAをちょこっと。
小十郎さんで天下統一、しかしあくまでそれは政宗様のため。(普段は伊達さんって呼んでるけど小十郎さんでプレイしてるときは全自動で政宗様になるらしい)
そんな小十郎さんが大好きです。しかし相変らず左利きが使いづらひ……。
そして、その政宗様が何かにつけて「小十郎、小十郎」と声をかけてくるので、無意味に照れます。何か……何か物凄い懐かれた気分。(苦笑)

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新CM
[01/15 ラフェア]
[12/08 BlogPetのしゅーちゃん]
[12/01 BlogPetのしゅーちゃん]
[11/30 ジョージ]
[11/29 ジョージ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ruin.duin.
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
Twitter
Copyright © dAy of Rd All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]