忍者ブログ
概ね日付が変わる頃書いているので昨日と今日の境目がおかしい。幕末と人形と文学的な何かを愛している。
[581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576]  [575]  [574]  [573]  [572]  [571
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

箱根行きの仕度がようよう整った。結局、荷物はトランク一つと、鞄が一つ、それにいつもの人形ケースが一つ。寅さんと蟠龍くんがコンパートメント。トランク組は動かないようにみっしり詰めたから、なんだか荷造りしている間、段々変な気分になってきた。みつしり、みつしり。急に男が羨ましくなつてしまつた。
あと、副長と総司さんは顔つき合わせて入れてあるんですが、総司さんがガンくれているようにしか見えなかった……なんとゆーか、自分の中の脳内設定の総司さんより二倍くらい粗野です、この人。まあ男所帯育ちの人なんで、それくらいで丁度いい。
そう言えば、蟠龍くんの一人称に驚いたってメールを頂いて、そのメールに釈明を返信しようとしてたんだけどうっかり忘れたんで、ここで返しとく。……いや、当のメールは話しが大分進んでしまって、今更感満載なんで。
蟠龍くんは一応名前の元ネタが幕末にあって、どっちかって言うと佐幕派由来なんで、罷り間違っても「僕」とは言いません。アレは吉田松陰が見つけてきて、松下村塾から流行り始めた一人称なんで。男子だし、一応「おれ」で。あと個人的に小さい男の子が若干舌足らずに「おれ」って言うのが好きです。うん、多分こっちが本音だな。万が一長州勢ネタ由来の人形が来たら、全自動で一人称が「僕」になる予定。高杉さんとか義助さんとかみたいなタイプが「僕」って言うのもなんか萌えます。端々が方言だったりすると、更に倍額どーん、な感じ。なんだろ、ギャップ……?

ええと、あとそう、なんだっけ……
あ。
そうそう。
BLEACHの新刊表紙に対するくらくんになんか和んだ。そうか、やっぱりあの東仙さんはミュージカルがモデルだったんだな。この前のライブの時のダンスによく似ていたもの。いや、カタルシスにもあんな振り付けあったかな。
うん、話の展開はいろいろ凹んだけど、あの嬉しそうな日記読んでたら、なんかどうでもよくなった。でも、なんであの人のブログは、語尾が全部「っ!」なのかな。……いや、いいけど。

そしてもう一つ人形話。
次回限定情報、じわっと出ましたね。元ネタの方はとんと知らないのですが、MDDの子が可愛かったです。えと、でも、あの……引き千切るの、ぬいぐるみ。恐いよ、うみねここわいよ。
SD系は……どうだろう。ヒューイは好きなんだけど、トニーの方が好きと言うか、トニーの弟なヒューイが好きと言うか、兄弟ネタ好きとしてはあの兄弟は放って置けないってゆーか。あー、うん。欲しくはない。幼っ子の男の子は若干迷う。なんとなく甲鉄って顔してる。まあ、実物観てもそう思ったら、Webアフターで完全に運を天に任せて、だな。ちなみに、過去三回ほどそれで「今回はご縁がなかった、ということで」ってしてる。でも、甲鉄にしたらアボルタージュごっこ出来るんだよなあ……いや、いいや。この前二人も来てんだし、今買ったら迷うじゃなくて血迷ったことになっちまう。

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[01/15 ラフェア]
[12/08 BlogPetのしゅーちゃん]
[12/01 BlogPetのしゅーちゃん]
[11/30 ジョージ]
[11/29 ジョージ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ruin.duin.
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
Twitter
Copyright © dAy of Rd All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]